ゴールド企業とは
優れた退職金制度を持つ企業
=「ゴールド企業」
「ゴールド企業」とは、優れた退職金制度が完備されている中堅優良企業のこと。退職金制度の専門コンサルタントが制度の策定・導入に携わった企業のうち、一定の基準を満たす会社を「ゴールド企業」として選定しています。
ゴールド企業ナビがご紹介しているのは、退職金制度のプロが厳選した「ゴールド企業」です。
ゴールド企業ナビのコンセプト
会社選びの一助となるように。
今、あなたはどのような軸で就活をされていますか?「やりがいのある仕事」「福利厚生の充実した企業」など、会社選びの基準はさまざまでしょう。ただ、“一生涯働ける会社”を選ぶのは、決して簡単ではありません。ゴールド企業ナビでは、先を見据えて就活をするあなたの会社選びの一助となるために、優れた退職金制度を持つ「ゴールド企業」をご紹介しています。
退職金制度は、報酬体系の中で最後に整備される制度です。まずは給与制度・賞与制度の整備が優先された上で、従業員の退職後にまで思いを馳せて退職金制度が構築されます。そのため、“優れた退職金制度を持っている”ということは、“給与・賞与制度、他の福利厚生制度も完備されている”ということの証です。先を見据えて就活をする方には、長く安心して働ける「ゴールド企業」が適しているといえます。
ゴールド企業の特長
「ゴールド企業」は、ユニークな技術や一流の製品で有力企業を支える、“隠れた優良中堅企業”です。
一朝一夕では完成し得ない、優れた退職金制度を有する「ゴールド企業」には、次のような特長が見受けられます。
- 創業50年~130年の長い歴史のある企業で、国内外の有力企業と厚い信頼関係を持つ。
- ユニークな技術や一流の製品を持ち、最高の精度・最高の品質を目指す。
- 堅実な経営で、安定した財務基盤を持つ。
- 社会への貢献と社員の幸福を追求しており、従業員の定着率が高い。
- 「BtoB」企業が多く、一般的にはそれほど知られていない。
ゴールド企業の選定基準
ゴールド企業ナビでは、退職金水準だけでなく、「退職一時金・確定拠出年金(DC)・マッチング拠出のバランスが取れているか」「資金準備は着実に行っているか」「従業員思いの制度になっているか」といった基準から、次の6項目のすべてを満たした会社を「ゴールド企業」として選定しています。
税制優遇のある制度を活用し、従業員の資産形成を支援している。
高いレベルの退職金水準を有し、かつ中途採用者にも配慮されている。
退職一時金と確定拠出年金(マッチング拠出含む)のバランスが取れている。
外部の積立制度を活用し、着実に退職金の資金準備を行っている。
会社の運用リスク軽減を目的としてDCを採用していない。
常に退職一時金の資金準備状況を把握している。
興味を持っていただいた方は、「ゴールド企業一覧」ページを是非ご覧ください。